
 - 誰にでも わかりやすく おもしろく - 建ててからも たのしい家 考えました - セルフビルド ハーフビルドを もっとたのしく! - DANKE HOUSE - 愉快×理解×自由 
- NEWS- ブログや最新情報まだ公開したブログ投稿がありません。
- ABOUT - 積み木のように、家を建てられたら楽しい! - 自分の遊び心や夢を実現できる家が欲しい! - そんな思いを、ひとつひとつ形にできるのが - 『DANKE HOUSE ダンケハウス』です。  - DANKE HOUSEとは? - ひとことで言えば、まさに積み木のように作れるシンプルな家。 - でもシンプルだからと言って舐めちゃいけません! - 「耐震性」「安全性」「機能性」「住み心地」まで備えています。 - だから、お客様が安心して“遊ぶ”ように作れ、形にできるのです。 - Point1 直感的に理解できる『DANKEパネル』を使用! - Point 2 完全セルフビルドで建てられるように開発! - また、自分だけでは建てられない方のサポートもあります。 - Point3 サイズ次第では、最短1週間で家が建つ! - 条件にもよりますが、シンプルな構造なので施工期間が短くできます。 - もちろん、ゆっくり時間をかけて建てるもよし。 - 仲間と遊びながら建てるもよし。 - 家族や友人と、秘密基地を作る感覚で建てることも♪ - そう、DANKE HOUSEは、あなたの努力&遊びゴコロ次第! - Point4 デザイン・間取り・内装まで、全てあなたが思う形で設計できる! - 直感的に理解できるDANKEパネルを使うので - 自分でシミュレーションもできます。 - シミュレーションで遊んで、イメージしてみませんか。 - メニューの「シミュレーション」をClick!  - 建坪16.5平方㍍(5坪)の場合 - 約280万円(税別)〜/工期は約6日〜 - ※基礎工事、運搬・設置工事、屋外電気・給排水工事、建築確認申請費、家具・備品等は含まれません。  - 趣味のセカンドハウス、 - 工房・アトリから - 店舗、教室、個人住宅まで - 便利さも楽しさも、自由に作り込める! - 使うパネルは1つでも、その組み合わせ方で - 違った味わいになるのが、DANKE HOUSEの - 面白いところです。そして、 - 建ててからも何かが育つところになります。  - 「そうは言っても、実は難しいんでしょ?」という方へ。 - そんなあなたを、こちらでお待ちしております。 - 見て・聞いて・触れてみてください! - ライ麦畑のまん中にある - 〈工房前DANKE〉へGO - いつでも見学OKです! - \Come visit us!/ - ご予約は不要です。でも、あらかじめご連絡いただければ担当者がご案内いたします。ふらりと1人で立ち寄られても、ご家族や仲間と一緒に来られても、DANKE HOUSEを好きなだけ体感していただけます。 - 工房ジオ・パラダイスの前にあります。 - 〒384-0055 長野県小諸市柏木1443 - TEL 0267-26-5011 - DANKE HOUSEの - はじめの一歩は、あなたの - アイデア・スケッチから! - 例えば… - 夜空を眺める星空ハウス、 - 家庭菜園の農業ハウス - 夢のパン屋さん、陶器工房やアトリエなど…。 - どんな家で遊び、過ごし、創作し、 - 働きたいですか? - そのイメージを、落書きのように思いつくまま - 描いてみましょう。 - うまく描けなくても大丈夫!  
- DANKEパネル - DANKE HOUSE は『DANKEパネル』を - ブロックのように組み合わせて作ります。  - 『DANKEパネル』は、国産スギ間伐材の構造用合板に - 断熱材をはさんだパネルのこと。 - ■基本パネルとなるのは、90×90×16cmのパネルです。 - ■この基本パネルを中心に、縦45cmと縦60cmのパネル、その他のパーツを組み合わせ接合して建てていきます。 - ■床、壁、天井すべてにDANKEパネルを使うので、専門的知識や技術がなくても、ブロックづくりの感覚であなたが思い描くオリジナルな空間を実現します。また、見積もりシミュレーションも自分でできます。 - ■『DANKEパネル』5つの性能 - 1.気密性 2.断熱性 3.耐震性 - 4.防音性 5.防水性 - 同じパネルを隙間なく組み合わせて作るため、 - その居住空間=DANKE HOUSEは、住む家として十分に快適です。 - DANKE HOUSEの施工、 - DANKEパネルの販売を - ご希望の工務店さまも募集中! - Phone:0267-26-5011 
- CONCEPT - ◆いま、立ち止まって考えたいこと - あり余る商品に囲まれ、便利さとサービスを提供されていても、なぜか人の心は小さく硬くなっているように感じます。つまり、マスから個人への転換を終えてはいない“商品群”を、過剰なサービスで押し付けられているように思うのです。 - その結果、商品は安く手に入るものの、そこに感動を添わせることができず、それぞれの個人が求めている欲求の半分も満たされていないように思うのです。こうした繰り返しのなかで、モノとコトとの中に思い入れが無くなり、人は思い出さえ失い、果てには人本来のコミュニケーションが希薄になった姿がみえてきます。 - しかし、あり余る商品を作り出すシステム、大量生産すべてを否定する必要はありません。大量生産には、功と罪があるからです。 - 功は、一定レベルの衣食住において明らかだと思います。 - 罪は、大量生産が過剰消費を求めることになり、その消費を煽(あお)るためのサービスにつながっています。それは、ただ生産を守るためのものであり、個人に奉仕するための商品から逸脱しています。そして、大量廃棄という結果を招いています。 - 本来、人の生活は、生産し消費することであり、生産者と消費者にわけること自体に無理があり不自然だと思うのです。この、人の生活のバランスを取り直すというところから、次の商品社会が生まれます。産業革命からIT革命までの間に完成してきた大量生産の仕組みを活用しながら、過剰消費を生まない形を作り出します。つまり、ストックのきく素材・基本的な道具・一次的加工商品(くぎ、ネジ、陶土など)・基本的衣食住に係わり最終的な趣味性に係わらない二次的加工品などは量産システムに任せ、個人の趣味性に係わることは個別対応の商品とするのです。 - このような商品システムの中に、個人を支えるサービスとしてデザインや便利を提供していくことで、それぞれの人を支える商品社会が生まれると考えます。 - ◆できることは何だろう - 『DANKE HOUSE』は、90×90×16cmのシンプルな構造の『DANKEパネル』をベースとしています。DANKEパネルは、高気密・高断熱・高耐震などの性能で、生活や大切な人や物を守りつつ、お客様が感覚的に理解できる形になっています。 - そしてお客様が、DANKEパネルをブロックのように組み合わせ、DANKE HOUSEの骨格を作り、その骨格へ自由に思い思いの意匠を乗せていく。こうすることで、過剰な消費や無駄を生まない、一人ひとりのための形を実現します。 - お客様自らが骨格デザインや意匠に係わることで、「作り手・使い手」という現在の商品社会から解放され、人本来の生活のバランスを取り戻せる。と考えています。 - ◆大切にしてること - そして『DANKE HOUSE』を作るうえで、特に大切にしたいことがあります。「遊び」という要素です。「遊び」の中には、たくさんの「学び」があふれています。遊びから生まれた学びは、自然に「理解」へと変わっていきます。その「理解」と出会うことで、一人ひとりが描いている夢をより身近に、そして実現してくれると思うのです。 - 愉快×理解×自由なDANKE HOUSE。 - シンプルな構造のDANKE HOUSE。 - だから、好きなだけ作り込むことも楽しむこともできる家。子供の頃、段ボール箱で秘密基地を作った、あの楽しさを思い出させてくれるでしょう。 - 「遊び」は「学び」。そこで得た「理解」は、さらに作る楽しさ住む楽しさを広げてくれます。 
- DANKE教室 - 自分でほんとに作れるかな? - 実際の作業を見てみたい!  - Yes! - 『DANKE教室』で、遊びながら学べます。 - さまざまな疑問や、不安にもお応えします! - 個人や家族、仲間と一緒に、DANKE HOUSEを作りたい方。 - もっと具体的な工法や技術について知りたい方に、DANKE教室を開いています。 - 自分の思いをイメージする第1STEPから、 - 模型で遊んだり、見積もりシミュレーション、 - 実物のDANKEパネルを使った組み立て実践や - DANKE HOUSEに必要な建築技術のあれこれを、体験・習得していただけます。  - 開講日程は、本ホームページのNEWS、Twitterなどでご案内しています! - 家づくりに具体的なイメージがある方はもちろん、DANKE HOUSEって面白そう、何だろう?って思ったあなた! - ぜひご参加を。美味しいコーヒーをいれて待っています♪ 
- シミュレーションの使い方 - DANKEパネルを簡単にシミュレーションしてみよう!!  - パネルの置き方と消し方 - 1.1段目〜8段目をクリックし、パネルを置く階層を選びます。 - (1〜4段目が1階、5〜8段目が2階になります。) - 2.階層を選び、グレーのマス目をタッチしてパネルを置きます。 - 3.パネルを消したい時は、もう一度パネルをタッチします。 - 4.「パネル全消去」ボタンで、パネルが一括消去できます。 - 人形の位置移動 - 1.「人型」ボタンを選びます。 - 2.グレーのマス目をタッチすると人形が移動します。 
- お問い合わせ個人のお客さまから、法人のお客さままで なんでも、お気軽にお問い合わせください。 セルフビルド、ハーフビルド、心地よい暮らしや、家づくりに ご興味のある方など、みなさまのご質問に丁寧にお答えします。 「とりあえず話だけ聞きたい」 「具体的な予算や工期は?」 「セルフビルドではなく、 工務店に頼むにはどうするの?」など わからないこと、知りたいことは 何でもご相談ください。 ご質問だけでなく ご意見・ご感想もお待ちしております。 
- DANKE HOUSEの施工、DANKEパネルの販売を - ご希望の工務店さまも募集しております! - Phone:0267-26-5011 
Copyright © 2018 DANKE HOUSE. Powered by Geo Paradise.

























